
トレーニングは続けることが大事!
でも、毎日時間をとってしっかりトレーニングするのはなかなか難しい……
こんなことを言うと……
「甘えるな( ゚Д゚)!」
と、私は昔よく言われたものです(;´∀`)
ただですね、やっぱりトレーニングも気軽にできて効果があれば、それってとても良いことじゃないですか?
私はそう思います! 甘えじゃないですよ!
ということで……今日は私自身も取り入れている、「ながらトレーニング」の1つをご紹介します。
ながらトレーニングって?
この単語はいろんなところで出てくるようですね。
ダイエットとか健康法とかで出てくると生徒さんに教えてもらいました^^
簡単に言ってしまえば、「何かをしながらトレーニングをしちゃう」
だから「ながらトレーニング」です。
何かをしながらできるトレーニングなので、
「よし! 今から時間を作ってトレーニングするぞ!」
と、意気込まなくて大丈夫。
気が付いたときにやっちゃえばいいんです。
で、本日ご紹介するのは……
高音をきれいに出すトレーニング
高音を出そうとすると喉がしまってしまったり、
息がきれいに流れず、止まってしまったり……。
そして、ある程度の高さに行くと、高音にうまく移動できなくなってしまったり。
高音を出すときの課題は多いです。
で、ここで「ながらトレーニング発動!」
この2つの詳細は、以前ご紹介した「力まない発声のトレーニング」を読んでいただけるとやり方などもわかると思います。
なので、やり方とかは省略します。
リップロール、タングトリル、どちらでも好きな方で良いです。
一番低い声から、一番高い声まで、ゆっくりつなげて出してみましょう。
「↓プルルルルルルルルル⤴」
……
今度は逆に、一番高いところから、低いところに向かってリップロールもしくはタングトリルをやりましょう。
「プルルルルルルルルル⤵」
このとき、裏声と地声の境目が来ると思いますが、綺麗につなげましょう!
……
はい、OK!
これだけです。
これをですね、お風呂に入りながら、掃除をしながら、歩きながら……
いつでもいいです。自分な好きなタイミングで、毎日やってみてください。
これを毎日やるだけで、高音につなげるトレーニングになります。
集中はしなくてもいいです。~しながらやっちゃってください。ただ、毎日やっていくことが大事です!
ぜひ取り入れてみてください!
私自身が自分に甘いところのある人間のため、
「毎日しっかりやらなきゃだめだ( ゚Д゚)!」
というのが、なかなか難しく感じます^^;
これは私の持論ですが、しっかり集中してトレーニングを行うことはものすごく大事です。絶対必要です!
しかし、毎日ものすごく集中してやるのは……できる方は素晴らしい! 私はちょっと難しい^^;
ただ、毎日のトレーニングは大事!
だからこそ、そんなに集中しなくても、生活に組み込んで効果を発揮するトレーニングはできないか?
そんなところから出てきたものです。
今後こんなトレーニング方法をちょこちょこご紹介していきます。
私のような自分に甘いタイプの方は、ぜひ試してみてくださいね^^