腹に力を入れる?それってどこに入れればいいの?

声を出すときお腹のどこに力を入れるの?

腹式呼吸からの発声で良く言われる、

「腹に力を入れて!!」

こんなの、聞いたことあるんじゃないかと思います。

でも、腹って言われたって結構広いし、どこに力を入れればいいんだよ!

と、突っ込みたくなる方も多いはず!

実際私がそうでした^^;

 

で、もう私の結論を言ってしまいますね。

力を入れる場所それは……

「みぞおちのちょい下あたり」です。

 

爆笑した時に腹が痛くなった経験はないですか?

腹が痛くなるまでいかなくても、笑ったときに固くなる場所があると思います。

大体みぞおちから指2~3本下あたりですね。

声を出すときに力を入れるべき場所はこの場所です。

一昔前はよく丹田(へその指2本くらい下)に力を入れて! と言われていましたが、

私の体験談としては、こんなところに力を入れたら声を出しずらいです^^;

 

なので、声を出すとき、力を入れるべき場所は

「みぞおちちょい下の笑うと固くなるところ!」

です!

ぜひ試してみてくださいね!!

 

関連キーワード
コラム, 話し声の関連記事
  • 【発声・滑舌】良い声を手に入れるために絶対にやるべきこと
  • イメージの力 ~イメージが身体に影響を与える~
  • 後鼻漏や声がれの原因?上咽頭炎治療のBスポット治療って?
  • うるさい声と響く声の違い 同じ声量でも聞こえ方は変わる?
  • 良い声ってなんだろう?良い声なんてだれでも出せる!
  • 謹賀新年
おすすめの記事
喉が痛くなる前に
コラム
本日はこのブログでも何度かご紹介しているケアのお話です。 「歌いすぎて喉が痛い!」 「声がガラガラになっちゃった!」 水分しっかりとってケア...
感覚を掴むこと
コラム
本日はトレーニング中に良くある一コマよりご紹介 例えば高音発声のトレーニング 繰り返し練習して、ふとした瞬間…… 「あれ? 今の声すごくいい...
腹式呼吸からの発声
前回の腹式呼吸は必要? の最後にお伝えした、「腹式呼吸ができた=良い発声ができたではない」という部分について本日はお話しようと思います。 腹...
ビブラートはかける? かかる?
ビブラートをかけたい! これもお悩みランキング常に上位キープ。 今日はこのビブラートについてお話します。 本日はビブラートの概要編 具体的な...
表現の変化
本日は昨日に引き続き、表現のお話をしようと思います。 今日は、「表現の変化」について さっそく行きましょう!   表現の変化って? 昨日は、...