
後鼻漏で声が枯れる……
そんな辛さと闘っている方は意外と多くいらっしゃるようです。
本日はそんな後鼻漏の対処法をまとめてみました
後鼻漏は本当にしつこい!!
以前後鼻漏と声の関係についてご紹介しました。(後鼻漏と声)
以前後鼻漏については詳しくご紹介したので、今回は省きますが、この手ごわい後鼻漏にどう対処したらよいか!
そんな私なりの方法をご紹介したいと思います!
後鼻漏は、本当にしつこいです。
私自身、後鼻漏に苦しめられている側の人間ですが、耳鼻科に行ってもアレルギーを抑える飲み薬と点鼻薬をもらって終了。
なんとか鼻水自体を抑えるしかないということですね。
あとは、鼻水自体をサラサラにして、喉に流れやすくする薬で不快感をなくす方法。
耳鼻科の先生曰く、1日に普通の人でも2ℓくらいの鼻水が流れているそうですよ^^;
つまり、薬以外は自分で何とかするしかない!!
そこで……
後鼻漏に対抗する手段!
・鼻うがい
・外に出るときはマスク
・吸入器で鼻と喉を加湿
・マヌカハニー
・上咽頭炎治療
私が試しているのはこのくらいです。
これだけやると、何もやらない時よりは何とかなっている印象です。
私の場合はアレルギー性鼻炎+鼻中隔湾曲症から来ている後鼻漏なので、アレルギーを抑えることが肝心です。
そのため、最近取り入れたマヌカハニーはなかなかです^^
アレルギーをおいておいてもマヌカハニーの喉への影響はなかなか良いですね^^
耳鼻科に相談は必須
やはりなんだかんだ言っても自己判断はいけません。
まず耳鼻科で専門医に相談し、自分の状況を確かめましょう。
その後、対策を練ると良いでしょう。
さらに、上咽頭炎の治療を行える耳鼻科が通える範囲にあれば、ぜひその耳鼻科の先生に相談してみてください。
Bスポット治療というものすごく痛い治療をやってくれると思います^^;
本日は後鼻漏についてのお話でした。
以前の記事でご紹介したので、声との関係は書きませんでしたが、声と後鼻漏はめちゃくちゃ関係があるのです。
後鼻漏のせいで声が枯れてしまったり、出にくくなってしまったり。
しっかり自分の症状を確認し、適切な対処で乗り切りましょう!!