
高音発声には裏声が必要不可欠!!
よく、ミックスボイスとかミドルボイスとか言われますが、地声の感覚で出している音域よりも高い音域になった際、
そのまま頑張って出してしまうと、過剰に力みが入ってしまい、結果、理想的な高音発声の筋肉の使い方とはかけ離れた動きをしてしまいます。
そのため、高音発声を綺麗に、ある程度楽に、そして力強く発声するためには、必ず裏声発声の際に使う筋肉が必要になるのです!
つまり、裏声が自在に操れないという場合は、理想的な高音発声から遠ざかってしまうという事になってしまいます。
過剰な力みが入ってしまう
特に男性に多いのですが、裏声発声の際、過剰な力みを入れて発声してしまう方が多くいらっしゃいます。
まず、これを直さないといけません。
裏声をコントロールできるようになったあとで、表現や音色の変化として力みを入れると効果的な部分もあるのですが、
まずは基本の裏声を発声することが大事!!
綺麗な裏声の基本は脱力!!
これが大切です。
裏声を出さないことが原因の一つ!?
特に男性に力みが多い原因として、
「裏声を普段ほとんど出すことがないから」
が原因だと思われます。
女性は日常会話から気が付かないうちに案外裏声と地声の両方を使って会話しています。
でも、ダンディーな男性の皆さんは、裏声を使うことがほとんどないでしょう。
そのため、簡単に言ってしまうと、
「裏声の出し方に慣れていない状態」
という事です。
力みを入れて、地声のように裏声も出そうとしてしまうというのはそういうわけです。
トレーニン方法は?
まずは、力みがない裏声発声を知ることが大事です。
おすすめは、
①ため息発声法
②モノマネ発声法
③裏声発声になれること
です。
①⇒②⇒③の順番で学んでいくとスムーズだと思いますよ^^
あ、ちなみに①と②は私が勝手につけたネーミングなので、他では通用しないと思います^^;
ため息発声法
ちょっとネガティブなネーミングですが、結構効果的です。
やり方は
①深呼吸するつもりで、しっかり息を吸い込みます。
②ため息のように脱力をしながらしっかり息をはきます。
※このとき、もうこの世の終わりのごとく、もう全身の力が抜けるくらいしっかり落ち込んでください(笑)
全身の力を抜いて息だけが漏れるようなイメージです。
③、①と同じようにもう一回息をしっかり吸います。
④、②と同じようにため息をはくのですが、このとき声も一緒に出してください。そしてその声は裏声で出しましょう。
※あくまでも②と同じように全身の力を抜いたままです。ため息と一緒に裏声が漏れてしまったというようなイメージです。
以上がため息発声法です。
やりたいこととしては、脱力してもしっかり裏声は出るんだぞ! という事を体験してもらうという事です。
この感覚がめちゃくちゃ大事です。
モノマネ発声法
ため息発声法でできた脱力した発声を使い、モノマネをしてみましょう!!
オススメは、
・ミッキーマウス
・マリオ
・マイケルジャクソンのポゥ
です。
あなたの年代によって選ぶものは違うと思いますが、どれでも大丈夫です^^
さぁ、恥を捨てて、思いっきりモノマネをしてみましょう!
あ、でも過剰に力んじゃだめですよ!!
裏声発声に慣れること
ここまできたら、後はもうその発声に慣れることです。
最初にお伝えしたように、裏声が弱い原因の一つに、
「裏声発声を普段しないこと」
があります。
つまり、普段からガンガン使えばいいという事ですね!!
ただ、そうはいっても、日常会話から裏声を急に使いだしたら周りに心配されるのは必然です(笑)
なので、例えば
・お風呂に入っているとき
・掃除中
・一人でリラックスしているとき
こんな時に、裏声で歌っちゃましょう!!
自分の好きな、普段なんとなく口ずさんでしまうような歌を、
「裏声で歌う」
これだけで、今まで日常生活で全く出さなかった裏声を、鍛えることができます。
「裏声に慣れること」
いわば、これがすでに裏声を鍛えるトレーニングなのです!!
まとめ
いかがだったでしょうか?
裏声が苦手って言われる方のほとんどが、裏声に慣れていない方です。
まず正しい脱力した裏声を知り、それを定着させていけば苦手意識は絶対になくなります!
ぜひ、やってみてくださいね^^
ストレッチしながら裏声を出すのも力が抜けていいんだよ~~♪