良い声ってなんだろう?良い声なんてだれでも出せる!

良い声ってなんでしょう?

 

だれもが振り向くようなダンディな声?

聞いていて心地いいような癒しの声

爽やかさがにじみ出るハキハキしたさわやかボイス?

……

 

これ、全部良い声です^^

でも、実はこの例で上げた3つの声ですが、結構ちゃんとした共通点があるんですよ。

 

良い声の条件は?

ズバリ言ってしまうと、

しっかり響く声(通る声)

なんです。

 

人は響く声や通る声はとっても心地よく聞こえます。

しかし、逆に言えば響いていない声は、低い声だろうと大きな声だろうとあまり心地よく聞こえなかったりするんです^^;

なので、このしっかりと響く声を作るという事が大切になるという事ですね^^

 

つまりは誰でもいい声になれる!

という事です。

よく、

・俺は声が高いから良い声にはなれないなぁ……

・私は声が低いからキレイな声になれないんだわ……

と、良い声をあきらめてしまう方をお見掛けしますが、あえて一言、言わせていただきます。

 

もったいない!!

 

あなたの声にはすご~く可能性が秘めています。

良い声なんて人それぞれ!

しっかり声を鍛えて、美しく響く声が出るようになれば、声が低かろうと、高かろうとそんなものは関係ありません!

たしかに、生まれ持った声帯は取り替えられないので、根本的な声質が変わるという事はないでしょう。

しかし! 声の出し方一つで確実に声は良くなります!

諦めてしまう前に、自分の声を磨いてみましょう!

必ず良い声にはなっていきますから!!

 

 

本日は、良い声という事についてでした^^

あなたの声を良い声に!

トレーニングは裏切りませんよ^^

 

 

関連キーワード
コラムの関連記事
  • 【発声・滑舌】良い声を手に入れるために絶対にやるべきこと
  • イメージの力 ~イメージが身体に影響を与える~
  • 後鼻漏や声がれの原因?上咽頭炎治療のBスポット治療って?
  • うるさい声と響く声の違い 同じ声量でも聞こえ方は変わる?
  • 良い声ってなんだろう?良い声なんてだれでも出せる!
  • 謹賀新年
おすすめの記事
歌声って何? 話し声との違いは?
歌を歌うための発声、話し声の発声、この2つの発声方法は似ているようで違うよ、というお話は以前少しだけ触れました。 本日は、歌を歌うときの「歌...