
本日の内容は、こちらのYouTubeチャンネルで詳しくご紹介しています!
↑タメになった!という場合はチャンネル登録をお願いします!
こんにちは、早川です!
本日ご紹介するのは、早口言葉と滑舌の関係です!
滑舌を良くするために早口言葉を一生懸命読む!ということは誰しもやられたことがあるのではないでしょうか?
しかし!本日タイトルにさせていただきました通り、この早口言葉のやり方を間違えてしまうと、滑舌が悪くなってしまうことがあるんです!
それはどういうことかと言いますと…
早口言葉を早く読むことが「罠」になるんです!
滑舌を良くするためには、今上手く言えていない言葉のクセを直すことが必要です。
しかし、早く読もうと頑張るあまり、そのクセを強くしてしまう可能性があるんです!
滑舌や発声のトレーニングはスポーツと似ています。
例えば野球のピッチング練習をする際、誤った投球フォームのまま何度もがむしゃらに練習をすると、誤ったフォームが定着してしまいます。
スポーツの場合ケガのリスクにもつながりますね!(滑舌の場合ケガをすることはあまりありませんが^^;)
誤った発声方法のまま、何度も頑張って早口で練習をすると、その誤った発声方法が身についてしまいます!
その結果、やればやるほど悪化の可能性が出てきてしまうのです!
一生懸命頑張って練習したのに悪化してしまったらとっても悲しいですよね^^;
そのため、早口言葉は早く言う必要はありません!
正しい発声の仕方で、しっかりと読むことが大切です!
誤ったフォームのまま、がむしゃらにやるトレーニングではなく、正しい方法でトレーニングをしましょう!
そうすれば、最短距離でしっかりとした成果がついてきますよ!
オンラインレッスンも実施中!全国どこからでもOK!