利用規約
この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,ココロウィズ所沢(以下,「当社」といいます。)が提供する各セミナー、メンタルヘルスサービス、ボイストレーニングサービス(以下,総称して「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービス利用希望者(以下「利用者」と言います)には,本規約に従って,本サービスをご利用いただきます。
第1条(適用)
本規約の内容は,利用者と当社との間の本サービス利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
第2条(利用申込)
- 利用者が本サービス利用を当社の定める方法によって申請し,これを当社が承認することによって,利用申込が完了するものとします。
- 当社は,申請者に以下の事由があると判断した場合,利用申込の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
- (1)利用申込に際して虚偽の事項を届け出た場合
- (2)本規約に違反の疑いがある者からの申請である場合
- (3)その他,当社が利用を相当でないと判断した場合
第3条(本サービス申込の承諾)
- 当社は、当社が別途定める審査基準に基づく本サービス申込の審査の結果、受講申込を承諾する場合、受講希望者に対して本サービス受講を許諾する旨と、受講料金の支払方法を電子メールにて通知するものとします。
- 当社と利用者間の本サービスの提供に係る契約は、受講料金全額の入金を確認したときに有効に成立し、本サービス利用希望者は、本規約の定めに従い本サービス利用者たる資格を取得するものとします。
第4条(利用料金および支払方法)
- 利用者は,本サービス利用の対価として,当社が別途定め,本ウェブサイトに表示する利用料金を,当社が指定する方法により支払うものとします。
第5条(禁止事項)
利用者は,本サービスの利用にあたり,以下の行為を禁止致します。
- (1)法令または公序良俗に違反する行為
- (2)当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
- (3)犯罪行為に関連する行為
- (4)他の利用者に関する個人情報等を収集または蓄積する行為
- (5)他の利用者に成りすます行為
- (6)当社のサービスに関連して,反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- (7)その他,当社が不適切と判断する行為
第6条(本サービスの提供の中断・変更・停止等)
- 当社は,以下のいずれかの事由があると判断した場合,利用者に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止、中断、変更することができるものとします
- (1)地震,落雷,火災,停電または天災などの不可抗力により,本サービスの提供が困難となった場合
- (2)その他,当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
- 当社は,本サービスの提供の停止または中断により,ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について,理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
第7条(返金)
- 本サービスの利用料金をお支払い後のキャンセルに関しては、正規利用料金の一定割合をキャンセル料として差し引いて返金致します。
- セミナー・各種講座:利用予定日当日の7日前まで=20%、3日前まで=50%、2日前~当日=100%(返金なし)とします。
- カウンセリング・ボイストレーニング:利用予定日1日前・当日=100%(返金なし)
- 本サービス利用予定日の前日を1日前とします。また、返金の際の振込み手数料は利用者負担とします。
第8条(サービス内容に対する権利)
- 本サービスに含まれる一切のノウハウ、アイディア、手法その他の情報、本講座において提供される教材、書籍およびビデオその他一切の著作物、ならびに、本講座で使用される一切の名称および標章(以下総称して「サービス内容」という)についてのノウハウ、著作権及び商標権その他一切の権利は全て当社に帰属し、受講者は、 これらの権利を侵害する行為を一切行ってはならないものとします。
- 利用者は、講義内容、テキストをいかなる方法においても第三者に対して、販売、領布、、修正、譲渡、貸与、使用許諾等を行ってはならないものとします。
- 受講者は、別途当社が明示的に許可する場合を除き、録音、録画、撮影その他いかなる方法または媒体を用いるかを問わず、サービス内容を記録することはできないものとします。
- 受講者は、本講座の受講に際して、他の受講者から取得した一切の個人情報について、いかなる第三者にも開示または漏洩してはならないものとします。但し、当社は、受講者による他の受講者の個人情報の取扱に関して一切の責任を負わないものとします。
- 受講者が、前4項に反する行為を行なった場合、当社が法令に基づき請求することのできる損害賠償額に加え、法令で許容される限度で、本サービスの利用料金の5倍に相当する金額(無料サービスの場合50万円)を上限として当社が相当と認める金額を違約罰として支払うものとします。
- 受講者は、当社が教材等とするために本講義を収録するに際し、受講者の発言または映像が教材等の一部として使用すること、および、当該発言または映像に対する一切の権利(著作権法27条および28条に定める権利を含む)が当社に帰属することを承諾するものとします。この場合において、当社は、受講者に対し、 報酬その他一切の金銭的義務を負わないものとします。
第9条(免責事項)
- 当社の債務不履行責任は,当社の故意または重過失によらない場合には免責されるものとします。
- 当社は,何らかの理由によって責任を負う場合にも,通常生じうる損害の範囲内かつ有料サービスにおいては代金額(継続的サービスの場合には1か月分の範囲内においてのみ賠償の責任を負うものとします。
- 当社は,本サービスに関して,利用者と他の利用者または第三者との間において生じた取引,連絡または紛争等について一切責任を負いません。
第10条(サービス内容の変更等)
当社は,利用者に通知することなく,本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし,これによって利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
第11条(利用規約の変更)
当社は,必要と判断した場合には,利用者に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
第12条(権利義務の譲渡の禁止)
利用者は,当社の書面による事前の承諾なく,利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し,または担保に供することはできません。
第13条(準拠法・裁判管轄)
- 本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合には,当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
以上