コミュニケーション コミュニケーション会話会話が続かない 無意識でやっている!?会話が続かない・イライラさせてしまう癖 2019年1月10日 こんにちは! 本日は、タイトルにさせていただいている通り「会話が続かない」「相手をイライラさせてしまう」そんな無意識でやってしまうクセについてご紹介します。 こちらは冷静に考えると「そりゃあそうだよ…」と思えるようなもの…... hayakawa
コミュニケーション コミュニケーションコミュ力トレーニング会話力 コミュ力UP!人の気持ちと空気が読めるようになるトレーニング方法 2019年1月8日 こんにちは! 本日は、コミュニケーションの分野からこんなご紹介です 「人の気持ちと空気が読めるようになるトレーニング方法!」 よく「あいつは空気が読めないやつだ」とか「空気が読めるとコミュ力が上がる」とか言…... hayakawa
コミュニケーション スピーチプレゼン上手くなる方法伝わる話し方 スピーチ・プレゼンが上手くなる簡単な方法!もう眠いとは言わせない! 2018年11月17日 少し想像してみてください! 過去にあなたが聞いたスピーチやプレゼンで、思わず聞き入ってしまった時はありますか? また、内容は興味があるのに、眠くなってしまったり、つまらなく感じたものはあるでしょうか? こん…... hayakawa
コミュニケーション 会話沈黙 会話が続かない時にやってしまいがちなこと 2017年7月26日 会話が続かなくて困る! どうしても間が持てなくなってしまって決まずい! こんな体験をされて、「あ~、自分はコミュニケーション能力が低いんだな……」と落ち込まれる方がいらっしゃいます。でも、実は「この間がもたない」時にやっ…... hayakawa
コミュニケーション マインドフルネス気づき 「気づき」は心や身体の状態を変えてくれる特効薬? 2017年7月7日 どうしても緊張してうまく話せなくなってしまう 本番前に緊張してステージに立つと本来の力を発揮できなくなってしまう すぐにイライラしてしまって悪いストレスに身体が支配されてしまう こういった経験をされたことは…... hayakawa
コミュニケーション コミュニケーション笑顔緊張 笑顔を作ることが苦手?無理なく笑顔でコミュニケーションをとるためには 2017年7月6日 笑顔でニコニコしながら話すという事がどうしても苦手……どうしたらいいんでしょうか? 先日こんなご質問をいただきました。確かに笑顔でニコニコしながら話すことができると印象も変わりますし、結果相手の反応も変わってきます。 自…... hayakawa
コミュニケーション コミュニケーション なんで自分の言っていることを相手は理解してくれないの? 2017年7月4日 家族、親しい友人、恋人、職場の人間関係などなど…… よくぶつかる問題が、「なんで自分の言っていることを理解してくれないんだろう?」ということ。決してわかりにくく言っているつもりはなくても、なぜか相手が理解をしてくれない。…... hayakawa
コミュニケーション コミュニケーション初対面緊張 初対面の人と話すと緊張してうまくコミュニケーションが取れない時は…… 2017年7月3日 初めて会う人と話すとき、どうしても緊張してしまって上手くコミュニケーションが取れなくなってしまう。 こういう方は多くいらっしゃると思います。実際お悩みランキング(当社比)でかなり多い悩みの一つです。 では、どうして初対面…... hayakawa
コミュニケーション うるさい声良い声 うるさい声と響く声の違い 同じ声量でも聞こえ方は変わる? 2017年6月27日 A:声が大きくてうるさい人 B:声が響いて良い声の人 こんなAさんとBさんがいた場合、違いはなんだかご存じでしょうか? 「声量」だけで言えば、AさんもBさんも同じだったとしても、このように「うるさい!」ときこえるか「響い…... hayakawa
コミュニケーション 伝わる話し方 伝わる話し方 2016年6月16日 スピーチや挨拶、プレゼンなど、人前で話をする、という事が苦手でボイトレに来られる方もたくさんいらっしゃいます。 本日は、そんな時に役立つ、「話の効果的な伝え方」についてご紹介。 実践すれば、すぐにでも話し上手になれるかも…... hayakawa