コラム アレルギー鼻づまり 鼻づまりは発声に大敵? 2016年6月17日 風邪で鼻が詰まってしまって声が出しにくい…… やっぱり鼻づまりは発声に大敵ですよね……。 そんな話が先日出ました。 鼻詰まりは風邪だけでなく、アレルギーなどでも起こってしまうものです。 本日はそんな鼻づまりと声のお話です。 鼻が詰まるとなんで声が出にくいの? 1番の原因は、空気の通り道がなくなってしまうからです。 ... hayakawa
歌 カラオケトレーニング カラオケトレーニングの注意点 2016年6月15日 発声練習や歌の練習。 ガンガン練習したくても家でやると近所からクレームが…… よし、カラオケに行こう! やっぱり声を出す場合、周りに心配がない場所でトレーニングしないと思いっきりできないですよね なので、カ…... hayakawa
歌 表現表現力 表現力とは何か、個性とは? 2016年6月14日 本日は、私の持論が結構入ります。 と、いうのは、このボイストレーニングというものは、分野によっては数学のように、○○=これ! というような正解がないものがあります。 歌や演技などは特に、はっきりとした答えがありません。 …... hayakawa
歌 タングトリルリップロール 力まない発声のトレーニング ~リップロール・タングドリル~ 2016年6月13日 力まない発声とは何か、そもそも力を抜くって何なのか、力が入るとどうなっちゃうのか、 そんな話を前回の記事でご紹介しました。 本日は、その力みを取るためのトレーニングをご紹介します! ①リップロール リップロ…... hayakawa
歌 脱力 力を抜く、力まない発声とは? 2016年6月12日 声を出すときに力が入る 脱力して声を出さないと良い声は出ない! でも大きな声を出したり、高い声を出すときにどうしても力が入ってしまう。 どうしたらいいんだ・゜・(ノД`)・゜・。 と、お困りの方は結構いらっ…... hayakawa
歌 ハイラリハイラリンクス ハイラリンクスの改善、そのトレーニング方法 2016年6月11日 昨日に引き続き、ハイラリンクスについて書いて行きます! 昨日はハイラリンクスって何? なんでダメなの? と、いう部分をご説明しました。 そして、本日は…… ハイラリンクスの改善の仕方、改善するためのトレーニ…... hayakawa
歌 ハイラリハイラリンクス ハイラリンクス(ハイラリ)について 2016年6月10日 ハイラリンクスという状態をご存じですか? 通称:ハイラリ 高音の発声をトレーニングする際に聞いたことがある方が多いと思います。 本日より2記事に渡って、この「ハイラリンクスについて」「ハイラリンクスにならないためのトレー…... hayakawa
歌 地声と裏声声帯 地声と裏声 2016年6月8日 先日、こんなお声をいただきました。 「内容が分かりやすいのはいいが、もっと詳しい内容が知りたい! わかりにくくてもいいから書いてほしい!」 なるほど。 私自身、前回の補足で少し触れましたが、文章のみで伝える…... hayakawa
歌 上からとらえる音程 音程の合わせ方、音のとらえ方 2016年6月7日 歌を歌う際に絶対に出てくるのが音程。 さて、あなたはこの歌うときの音程、どのようにとらえて声を出していますか? 本日はその音程のとらえ方についてお話します^^ 簡単に言っちゃいます! 同じ「ミ♪」という音で…... hayakawa
歌 耳を鍛える 耳を鍛えること、耳が良いとは? 2016年6月6日 先日、ボイストレーニングを行っているときに、こんなことを聞かれました。 「よく耳を鍛えろって言われますが、耳ってどうやって鍛えるんですか?」 …… 確かに、よく聞く単語ですよね。 「耳を鍛えろ…... hayakawa