コラム 力を入れる場所腹 腹に力を入れる?それってどこに入れればいいの? 2016年9月30日 あのさ、よく「声を出すときに腹に力を入れなさい!」って言われるよね よくいわれるね~ あれってさ、結局どこに力いれるのかな?? え? お…... hayakawa
歌 朗読表現力 表現力を上げるトレーニング!歌詞を朗読してみよう! 2016年9月9日 よくこんな質問をいただきます。 「○○(アーティスト名)さんって表現力すごいですよね、どうやったらあんな表現できるんですか?」 「歌の表現力を伸ばしたいんですが、どうしたらいいでしょう?」 今日は表現力を鍛えるトレーニン…... hayakawa
話し声 外郎売 外郎売で滑舌は良くなるのか? 正しい文章は? 2016年8月30日 本日は、少し専門的な内容です。 「外郎売」(ういろううりと読みます)ってご存知ですか? 知っている方! おそらく演劇経験者の方でしょうか? この外郎売とは歌舞伎で演じられた一つなのですが、声優、俳優、アナウンスの養成所な…... hayakawa
話し声 声の方向 聞き返される声 ~声の方向~ 2016年8月22日 本日は話し声のお話です。 初めてお会いする生徒さんとは最初に、 「なぜボイトレを受けようと思ったのか、どうなりたいのか、お悩みはなにか」 などのカウンセリングを必ずします。 その時に、話し声を学びたいという生徒さんがお悩…... hayakawa
話し声 無声音 美しい日本語 ~無声音~ 2016年8月12日 本日は話し声のお話。 以前鼻濁音についてお話しました。 今回お話するのは無声音ですが、基本的にセットで習得していただきたい内容になります。 どちらも美しい日本語を話す上で必要な技能。 声のお仕事をする人は必須技能といって…... hayakawa
歌 安定した声を出すために 2016年8月8日 「歌声に安定感がないんです、どうしたらいいでしょうか」 本日はそんな質問をいただきました。 「安定感」よく耳にする単語ではありますが、どういう事なんでしょうか。 今日はそんなお話です。 安定感とは 歌を歌う…... hayakawa
話し声 滑舌 早口言葉で滑舌が良くなる? 2016年8月3日 皆様、滑舌のトレーニングと言ったら何を想像されますか? おそらく、多くの方が早口言葉を想像されるのではないかと思います。 実際、いろんな場所で、滑舌をよくするために早口言葉を読むトレーニングをしています。 ただ、ここには…... hayakawa
話し声 鼻濁音 美しい日本語 ~鼻濁音~ 2016年8月1日 本日は話し声についてご紹介します。 人は話し方でその人の印象がガラっと変わります。 上品、さわやか、がさつ、大柄、元気……その他色々 余談ですが、意識はしていなかったとしても、その時、その場において話し方や話し声は変わっ…... hayakawa
歌 ストレッチ 発声前のストレッチ 2016年7月25日 スポーツをするとき、動く前の準備運動は、必須ですよね^^ これは発声前も同じ! 筋肉をほぐし、やわらかくすることでトレーニングの効果や、発声能力は向上します! 今日は、そんな発声前のストレッチについてご紹介。 …... hayakawa
コラム 話し声 歌声は話し声の延長? 2016年7月22日 本日は実際に質問されたことからご紹介 「歌声って、話し声の延長なんですか?」 ……うーん、答えに迷う質問です^^; この方は、歌声ではなく、話し声に悩みを持って私のもとにいらっしゃいました。 …... hayakawa