2日間でコミュニケーションが得意になる、コミュニケーション特化コース
心理コミュニケーター認定コースは、2日間でコミュニケーションレベルを上げ「コミュニケーションが得意になること」を目標にした講座です。
「2日間で?」とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、コミュニケーションは、『心の状態』『正しい知識と技術』があればだれでも上手くなることは可能です!
しかし、現在日本では普通に生活をしていく上では、この「コミュニケーションの技術」や「心の状態を整えるというメンタルコントロール」について、学ぶという事はありません。
そのため、もしあなたが今コミュニケーションが苦手だったとしても、それは『当然』と言ってもいいのです。
逆に正しくコミュニケーションを学ぶことができれば、すぐにでもコミュ力は上がるという事です!
メンタル+技術でコミュ力が劇的UP
心理コミュニケーター認定コースでは心理学を用いた「心理パート」と会話などの対人コミュニケーションの技術を学ぶ「技術パート」に別れています。
2つのパートをしっかり勉強することによって、実際に日常で使えるコミュニケーション能力を鍛えていきます!
心理パートが必要なのはなぜ?
コミュニケーションを学ぶ上で、メンタルの事を学ぶということをおすすめしている場所は少ないかもしれません。
しかし、私たちは何をするにも、必ず感情など「心」というものがベースになっています。
例えばこんな経験はありませんか?
・初対面の人と話す時緊張して頭が真っ白になる
・上司と話すとき、なぜか固くなってしまって上手く話せない
・苦手な人とも仕事上付き合わなければいけないが、どうしても苦手意識が出て上手く話せない
・会話の後、ドッと疲れる
こういった例は、メンタルの状態や考え方などによって起こっている可能性があります!
特に『緊張』は切っても切り離せないキーワードかと思いますが、この緊張はメンタルの状態から来るものです。
何かを発表したりするときに、「緊張で半分も力が出せなかった…」という経験がある方は少なくないはずです!
技術だけを学んでも、こういったメンタルの部分で力が出せなくなってしまったら、意味がなくなってしまうのです。
そのため心理コミュニケーターコースでは、いつでも力を発揮できるよう、技術だけでなく心理面もしっかり勉強していきます!
しっかり身に付くコミュニケーション技術を学ぶ
コミュニケーション技術といわれる「技」はものすごくたくさんあります。
そんな技をたくさん紹介して終わり!というものでは、知識ではわかったけど身に付く前におそらくほとんどを忘れてしまうでしょう。
本講座では、「日常で使える実践的なコミュニケーション技術」をお伝えします。
そして、お伝えして終わりではなく、必ずその技術を使ってワークを行います! インプットだけでなく、アウトプットもしっかり行い身に付けていただくためです。
講座内で何度か技術を使い、その使い方を覚えたら後は日常です。その技術を日常で繰り返し使って頂くだけで、必ずそのスキルはあなたのものになります。そしてそうなったとき、あなたのコミュ力は大幅にUPしています!
2日間で日常からしっかり使える実践的なコミュニケーション技術を学ぶことで、コミュ力はドンドンUPします!
コミュニケーションは苦手なことがあたりまえ!
現在「コミュニケーションは苦手だなぁ~」とお考えだったとしても、気を落とさないでください!
「コミュニケーションは苦手なことが当たりまえ」なんです!
少し想像をしてみてください
小学校、中学校、高校…
子供のころにコミュニケーションを勉強したことはあったでしょうか?
一番近いものとしては「道徳」という授業はありましたが、コミュニケーションとは少しちがいますね。
・・・
・・
・
そうです、私たちは『コミュニケーションの勉強』をしたことがないんです!
おそらく学校でコミュニケーションという授業はほぼないかと思いますので、コミュニケーションを学ぶためには、自分で学ぶしかありません。
しかし、ほとんどの方は「コミュニケーションを学ぶ」という選択はしにくいのではないでしょうか?
なぜなら、そもそもコミュニケーションは学ぶものだ、という認識が少ないかと思うからです。
コミュニケーションについて学んだことがないのですから、コミュニケーションが苦手という事は当たり前なんです。
しかし、一般的に「コミュ力は必要だからもっと頑張れ!」というようなことを言われてしまう事もあります。
これは、英語の勉強をしたことがない方に、「英会話は必要だから話してみて」と言われているのと同じですね!英語の勉強をしたことがなければ話せなくて当たり前です!
しかし、逆に言えば、勉強をしてしまえばその力はすぐに身に付くという事です。
これはどんな勉強も同じことですよね? そうです、コミュニケーションも学ぶことによって上手くなれる分野なのです。
もしあなたが今コミュニケーションが苦手と考えられていても、その苦手なコミュニケーションは学ぶことによって得意にすることができます。
当講座は2日間でそんな苦手なコミュニケーションを得意と感じられるところまで伸ばすことを目標にしています。
カリキュラム
1日目:苦手意識を克服! ストレスのないコミュニケーション!
目標は『コミュニケーションに対する苦手意識をなくすこと!』です。
心理学の面で自分を知り、さらに相手の事も知ります。さらに技術的な面も取り入れ、コミュニケーションは難しいものではないという事を実際に体感していただきます。
~心理パート~
エゴグラム分析
ドライバーチェック
自己理解と他社理解
~スキルを覚えて使ってみる~
コミュニケーションの誤解
共感・同調・自己開示
『傾聴』のコミュニケーション
3つのコミュニケーションスキル
実践ワーク
2日目 日常生活でガンガン使う! コミュニケーションに自信を持てる!
2日目の目標は『コミュニケーションに自信を持てるようになり、日常生活でガンガン使っていけるようになること!』です。
2日目は1日目で学んだ内容の定着+少しレベルを上げた高度なコミュニケーションテクニックを学びます。
講座内でもガンガン実践ワークを行っていきます。実際に何度も使って、日常生活で使えるコミュニケーションを習得していきます!
~自分も相手も得をするコミュニケーションを学ぶ~
どちらにも嬉しいコミュニケーション
アサーティブコミュニケーション
アサーショントレーニング
実践ワーク
~言葉を使わない非言語コミュニケーション ノンバーバルコミュニケーション基礎~
ノンバーバルコミュニケーション
相手に与える印象を変える方法 約7秒が180日?
コミュニケーションが楽になる。観察の方法
実践ワーク
日程・概要
講座名 | 心理ボイスコミュニケーター認定コース |
---|---|
期間 | 全12時間(2日間) |
日程 | ただいま調整中 |
定員 | 10名 ※ご希望の場合マンツーマンコースもございます。お気軽にご相談下さい |
講師 | 早川 直記 |
会場 | ただいま調整中 |
受講料 | 通常:48000円(税込) テキスト料、認定料込(更新料なし) |
支払方法 | 口座振込 クレジットカード |
お申込みの際は、事前に利用規約をご確認の上、お申込みください。