ココウィズボイスの特徴

ココウィズボイスの3つの特徴

技術だけじゃない!メンタルからも変える新しいボイトレ!

メニューの押し付けは絶対しません!パートナー宣言!

決まったメニューは存在しない!なりたいあなたになるための特化メニュー!

 

 

技術だけじゃない!メンタルからも変えるボイトレ!

人間は何をするにも心の状態が付いて回ります。

「喜び」「怒り」「悲しみ」「楽しみ」

私たちは、常に心を動かし、その感情がもとになり、結果として『行動』が起こります。

そのため、この『心』が良い状態にないと、『行動』も良い動きができなくなってしまうのです!

「発声練習」や「話し方」などの技術を学ぶことも大切ですが、全てのベースである「心の状態」が良い状態でない場合、残念ながら良い結果は出にくくなってしまいます。

「色々練習してやり方はわかっているのに、なぜか上手くいかない……」

「練習では上手くいくのに本番は緊張して上手くいかなかった……」

「プレッシャーに負けて望み通りのパフォーマンスができない……」

「心の状態」はあなたの全てに影響を与えます。

当然、歌や会話・コミュニケーションも心をベースにした行動の一つです。そのため、心の状態が上手くいっていない場合、技術で補おうとしても、なかなか難しいものがあるのです。

 

そのため、ココウィズボイスでは、発声練習、滑舌などの技術だけでなく、いつでも理想のパフォーマンスができるようメンタルトレーニングも行っています。

どれだけ技術的なトレーニングを積んでも、力を出したい場面で出せなければがっかりですよね。

また、メンタルの状態により、知らず内に自分の成長を止めてしまっていることも良くあることです。

このようなことが起こらないよう、「技術とメンタル」ダブルのアプローチで実際に「使える力」を身に着けていただきます。

 

心(メンタル)の状態を変えることで、技術の習得も早くなる

心の状態は全てのベース、土台となるため、この部分を変えることで、あなたが望む技術の習得も格段に速くなります。

人は自分の知らずうちに、物事を判断、ジャッジしていて、力を制御しています。

例えば、「大きい声が出ない」というお悩みをお持ちの方は、心のどこかで「どうやっても大きい声なんて出ない」という制御が無意識のうちに働いてしまっていますし、「スピーチが上手くできない」というお悩みの方は、無意識のうちに「上手くなんてできないんだろうな」という制御が働いてしまうのです。

この無意識の制御はメンタルの状態を変えてあげるだけで外すことができます。そうなればトレーニングの成果はグンと上がっていきます。

 

技術のトレーニング

メンタルからアプローチだけでなく、技術のトレーニングもしっかりと行います。

話し声で言えば、「印象の良い発声のやり方」「聞いていて安心できる声の出し方」「説得力のある声の出し方」などなど、あなたが理想とする声を目指して技術を磨きます。

歌声であれば、「高い声の出し方」「響きのある声の出し方」「歌っていても疲れない発声方法」など、今のお悩みに照らし合わせ、目指したい声を教えてください。

歌声や会話・コミュニケーションというものは、実はスキルがたくさんあるんです。お悩みの内容によりますが、あなたのお悩みを解決できるスキルを一緒に選んで、習得していきましょう。

お悩み内容は人それぞれです。あなたのお悩みにあったトレーニングメニューを一緒に考え、技術の面でもグングン成長できるよう全力でサポートします。

 

押し付けは絶対にしません!パートナー宣言!

ココウィズボイスのトレーニング、コミュニケーションにおいて、メニュー等を押し付けるということは絶対にしません!

ココウィズボイスが大切にしている考え方の中に「人は個人個人全て違う感覚や感性を持っている」という考え方があります。同じお悩みでも同じメニューで通用しない場合がかなり多くありますし、なによりどんなお悩みでも改善できる方法は一つではありません。

このような考え方から、ココウィズボイスのトレーナーは、従来のスクールでよくある「先生と生徒」という関係ではなく、お互いの考えを素直にお話しあえるようなパートナーであったほうが、成長をするうえで最適だと考えています。

そのため、トレーニングメニューの押し付けや、考え方の押し付けなどをトレーナーがすることはありません!

トレーニングメニューを決める時や、どのような方向性でトレーニングを行っていくかなど、一緒に話し合い、一緒に決めていくスタイルをとっています。

トレーナーからメニューの提案などは行いますが、納得できないメニューや、納得できないことは、「なぜ自分にそのトレーニングが必要なのか」を聞いてみてください。納得した上で、全力でトレーニングを行うことが成長への近道になるのです。

 

決まったメニューは存在しません!個人に合わせた特化メニュー

※画像はイメージです

ココウィズボイスは決まったトレーニングメニューは存在しません。

当然、「こういったお悩みであれば、このトレーニングが良いんじゃないか」という指針のようなものはありますが、人は個人個人骨格も違えば、今まで育ってきた環境も違います。お悩み内容が同じだったとしてもも、その原因や、改善方法も異なってくるのです。

例えば、「高い声を出したい」というお悩みだった場合、高い声が出せない原因は人によって異なりますし、高い声が出せるようになるための効果的な方法も、人によって異なってくるのです。

そのため、初回のレッスンでは、まずはカウンセリングをしっかり行い、どういった声を目指しているのか、それがどんな原因でできないのかを徹底的に分析します。

その上で、改善するためのメニューを一緒に考え、あなただけのトレーニングメニューを作成します。

 

 

声を鍛えるという事は

コミュニケーションは声を使う事だけではありません。「身振り手振り」「表情」など、視覚によるコミュニケーションもとても重要です。

しかし、それでもやはり「会話」「声」というものは、コミュニケーションにおいて最重要と言っても良いと思います。

『声の印象』というものは、私たちにものすごく影響を与えます。

少し想像してみてください……

「声が小さくボソボソ話す人」

「大きな声で叫ぶように話す人」

「滑舌が悪く早口で話す人」……

 

どうでしょう? 頭の中で想像していただくと、性格や外見はわからなくても、「こんな人なのかな~」と人柄を想像してしまいませんか?

このように、私たちは声や話し方の印象でその人のイメージを固めてしまいます。つまり、あなたがだれかはお話するときも、このようなイメージを相手が持ってしまう可能性があるという事です。

 

声を鍛えるという事は、自分のイメージ、印象を鍛えると言いかえても誤りではないかもしれません。

声を鍛えることによって周りの人とのコミュニケーションが変わり、今までつらかったことが、逆に上手くいくようになり、人生が変わったと言っても良い、という方は実際にいらっしゃいます。声を鍛えるという事は、それほどの影響力を持つことなのです。

 

心(メンタル)と技術(スキル)

人の行動のベースは心です。そのため、何かの原因には必ずと言っていいほど心の影響があります。

しかし、逆にメンタルだけをトレーニングしてもあなたが望む最大の結果はついてこないかもしれません。なぜなら、メンタルの状態が良くなっても、スキルが足りなければ力を発揮できないからです。

 

例……

①緊張して人前で大きな声で話せない⇒②メンタルトレーニングで緊張せずに人前にいられるようになった!⇒③でもそもそも大きな声の出し方が分からない!

 

緊張はメンタルの状態が重要ですから、まずそこを改善するようにすることは大切です。しかし、せっかく緊張はほぐれても、そもそも大きな声で話す技術(スキル)がなければ、大きな声を出すことはできません。

このように、「声」「会話」「コミュニケーション」というものは、どちらかだけトレーニングすればよいというものではないのです。順序はありますが、望む結果を出したい場合は、最終的にはどちらもバランス良くトレーニングすることが必要になってきます。

お悩みの方の状況、持っているスキルによってどんなトレーニングをするべきかというメニューは変わってきます。ココウィズボイスでは、基本的に初回カウンセリングを行い、あなたに合った最適なメニューを決定していきます。

まずはあなたの状況をお聞かせいただき、一緒にメニューを決めていきましょう。